090-5661-3573

BLOGブログ

2021.10.15 |レッスンの様子

ピアノ上達のカギ!

~指・手を鍛えよう~

ポスター


9月(10月も)のテーマ「指・手をきたえよう」


指を強くし、きれいな手の形でピアノが弾けたら、いい音が鳴るよ。それに手がよく動くようになって、速い曲もスイスイ弾けるよ。

ということで、今月は集中して取り組むことにしました。

ポスターを作って掲示、いろいろなグッズを置いておくと・・・「これ何?おもしろそう!!」と生徒さんたち。(よっしゃ~!!シメシメ・・・私の心の声)

グッズ①▲握力を強くするためのグッズたち

グッズ②▲指の強化、手や指の形を覚えるためのグッズたち

いろいろやりたいところですが、今回は5つの種目に絞りました。簡単で遊び感覚でできるよう考えました。


種目①せんたくバサミつまみ


洗濯ばさみつまみ

1の指(親指)と2の指(人差し指)で洗濯バサミをつまんで開くだけ。次は指を変えて、1と3の指(中指)、そして1と4の指(薬指)、さらに反対の手。

つまむだけと思ったけれど、これが結構難しい。カチカチとスムーズにできる子もいれば、パッチーンとすぐ飛ばしてしまう子も。ゆ~っくり力をいれたらできる子。5の指(小指)にも挑戦する子。大人の生徒さんも「やってみます」と。

私も生徒さんの様子を見るうち、指先でつまんだ方が力が入りやすいとか、指を伸ばしすぎると飛んでいくとか、分かってきました。つまみ方や角度、指の形をアドバイス。

結果、ピアノを弾く指の形と同じ形がやりやすいという結論になりました。指の関節をしっかり曲げて丸くすることでパフォーマンスが最大限に発揮できる。洗濯バサミつまみ、思いのほか奥が深く、効果が期待できそうです。

慣れてきたら、「ドレミファソラシド~ドシラソファミレド」「ハニホヘトイロハ~」「CDEFGAHC」(ドイツ音名です)を言いながら、カチカチ。音の名前、並びも覚えられて、一石二鳥です。

毎日チェック表

あとは、生徒さんの頑張りに期待するのみ。毎日できるように洗濯バサミはプレゼント。さらにチェック表を渡し、目標を書いてもらいました。

「全部の指で10回できるようになる」「5の指で3回やる」「飛ばさないようにする」などなど。生徒さんによって様々です。

さあ、目標達成できるかな?

 

種目②ローラー作戦


ローラー作戦

壁紙などを貼るときに使うローラーです。これをくりくりと回します。手首を柔らかく動かす!という意識を持ちための体操です。

ピアノに合わせてリズムよく~

手首を使わず、回してしまう生徒さんもいて、意外に難しそう。でも回すのが楽しいから、OKかな。

 

種目③ピンポンつかみ


ピンポンつかみ

写真は少し大きめのボールをつかんでいますが、ピンポン玉を手に入れてつかんだ手の形がピアノを弾くには最適な形です。

MP関節が曲がり骨の山がポコポコ出ていて、指の関節もすべて曲がっています。「この手の形覚えてね~」「この手の形で弾いてみよう~」とっても素直な生徒さんたち。ペタンコの手、伸びた指になっていても、すぐに思い出して気を付けながら丁寧に弾けました。

特にバーナムやハノンなど指の体操(テクニック)の教本の時に意識します。

 

種目④ギュッギュッ体操


ぎゅっぎゅ体操

握力を強くし、指を強くします。これもピアノに合わせて、歌いながら行います!「ぎゅぎゅぎゅ~握りましょう~♪」楽しい~

 

種目⑤ビーズ転がし


ビーズ転がし

私が弾く「天国と地獄」に合わせてひたすら速くビーズを回します。

速いのが面白いらしく、「運動会みたい!」とみんな必死でやってくれます。幼児(女の子)さんは可愛いビーズにテンションMAX。「かわいい~欲しい~」ということでプレゼント。このグッズ、オンラインレッスンでも活躍しました。

 

********


生徒さんたちに好評で、9月に引き続き10月もチャレンジ継続しました。レッスンに来ると、まずこれらの種目を準備する生徒さんたち。定着しつつあります。

「洗濯バサミ、小指で開くようになった~」と報告してくれます。幼児さんから低学年の生徒さんは、習慣化し今後も続けていこうと思います。

 

ピアノを通じてHappyに!!


 

 
SHARE
シェアする